音で振り返る70周年の歩み

創立から現在まで、
九州交響楽団が歩んできた歴史をご紹介。
ぜひ歴史に紐付いた音楽をBGMに、
お楽しみください。

  • 1953年 icon

    Kyukyo’s History 九州交響楽団創立 当時31歳の指揮者石丸寛の思いが西鉄文化会の森部静武を動かし第1回定期演奏会を電気ホールで開催。石丸寛が常任指揮者に就任。

    1953年

    1953's Eventテレビ本放送開始

    NHK、日本テレビが本放送を開始。
    駅や公園などに街頭テレビが設置され、大相撲やボクシングの中継の際には人だかりができた。

  • 1958年 icon

    Kyukyo’s History 森正・安永武一郎が常任指揮者に

    1958's
    Event

    1958's Event一万円札、誕生 一万円札、誕生 第二次世界大戦後のインフレを背景に、新たに一万円札が発行された。聖徳太子、裏面に鳳凰、透かしには法隆寺夢殿が描かれた。

  • 1959年 icon

    Kyukyo’s History 「第九」演奏会はじまる

    1959's
    Event

    1959's Event東京オリンピック開催が決定 東京オリンピック開催が決定 5月、国際オリンピック委員会の総会が西ドイツ(当時)のミュンヘンで開かれ、1964年の夏季オリンピックの開催地が東京に決定した。

  • 1969年 icon

    Kyukyo’s History 移動音楽教室、地方巡回演奏会はじまる。助成金受付はじまる。

    1969's
    Event

    1969's Eventアポロ11号が月面に着陸 アポロ11号が月面に着陸 ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン操縦士を乗せたアポロ月着陸船「イーグル」が月面に到達。史上初の人類による月面着陸となった。

  • 1973年 icon

    Kyukyo’s History プロ化し専属の楽団員が入団 1969年に交付が始まった助成金は、国の補助金が1000万、福岡県市の補助金もそれぞれ800万となり、創設10年目にして専属団員の採用に踏み切った。この年7人を採用。

    1973's
    Event

    1973's Event第1次オイルショック 第1次オイルショック 原油価格の高騰に伴い世界経済全体に大きな大きな影響が起こった。インフレが発生し、日本でもトイレットペーパーの買い占め騒動など混乱が生じた。

  • 1975年 icon

    Kyukyo’s History 財団法人化

    1975's
    Event

    1975's Eventベトナム戦争終結 ベトナム戦争終結 資本主義と民主主義で南北に分かれ争っていたベトナム戦争。両陣営を支援する国も巻き込み何年にも渡り続いた戦争が終結した。

  • 1976年 icon

    Kyukyo’s History フォルカー・レニッケが常任指揮者に レニッケとコンサートマスターの岸辺百々雄のコンビは、マーラーやブルックナー、R.シュトラウスなど後期ロマン派音楽へレパートリーを広げていった。

    1976年

    1976's Eventロッキード事件が発生

    アメリカの航空機製造会社ロッキード社が、日本の政治家に対し多額の賄賂を送った事件。田中角栄元首相が逮捕されるなど“戦後最大の汚職事件”となった。

  • 1978年 icon

    Kyukyo’s History 第3回福岡市文化賞受賞

    1978's
    Event

    1978's Event成田国際空港開港 成田国際空港開港 5月、現・成田国際空港の前進となる新東京国際空港が千葉県成田市に開港。当初は、土地買収や騒音問題により、地元住民からの反対運動もあった。

  • 1981年 icon

    Kyukyo’s History 指揮者体制を一新。
    黒岩英臣が常任指揮者、小泉和裕が首席客演指揮者に。

    1981's
    Event

    1981's Event初のスペースシャトル、宇宙へ 初のスペースシャトル、宇宙へ NASAのスペースシャトル「コロンビア」が打ち上げられ、宇宙に到達した最初のスペースシャトルとなった。

  • 1983年 icon

    Kyukyo’s History 創立30周年記念 大阪/東京公演開催 「モーツァルトをあなたに!」シリーズはじまる(〜1991年) 黒岩英臣指揮でブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」などを演奏し、満員の聴衆の拍手喝采とブラボーの声が東京文化会館大ホールに響く。交響曲41曲、ピアノ協奏曲27曲の全曲を年間4回9年がかりで演奏する「モーツァルトをあなたに!」シリーズがはじまる。この年開催した第100回定期演奏会では、黒岩英臣指揮でマーラー交響曲第1番を演奏。

    1983's
    Event

    1983's Event東京ディズニーランドが開園 東京ディズニーランドが開園 1979年にライセンス契約が締結。米国ディズニーランドへ幾度も研修員が派遣され、1983年4月、千葉県浦安市にオープンした。

    ブルックナー/交響曲第4番 4楽章より(指揮:黒岩 英臣)

    ※アナログレコードを再録しています。
    原盤劣化・再生環境などにより音が荒く聴こえる可能性がございます。ご了承ください。

  • 1987年 icon

    Kyukyo’s History 末永文化センター完成 常務理事の末永直行氏が私財を投じて建設。小泉和裕が設計図をもって末永邸を訪ね、氏を口説いたことが練習場建設のひとつのきっかけだった。専用の練習場をもつオーケストラは少なく、これを機に演奏レベルが飛躍的に伸びていく。

    1987's
    Event

    1987's Event世界の人口が50億人突破 世界の人口が50億人突破 1987年7月11日、世界の人口が50億人を突破した。これを記念して、1989年、国連人口基金がこの日を「世界人口デー」に制定した。

  • 1992年 icon

    Kyukyo’s History 「天神でクラシック」シリーズはじまる

    1992's
    Event

    1992's Event国家公務員の週休2日制開始 国家公務員の週休2日制開始 1987年に1週40時間労働が規定された流れを受けて、1992年、国家公務員の週休2日制が実施された。

  • 1994年 icon

    Kyukyo’s History 福岡県文化賞特別賞受賞

    1994's
    Event

    1994's Event日本人初の女性宇宙飛行士、宇宙へ 日本人初の女性宇宙飛行士、宇宙へ NASAのスペースシャトル「コロンビア」が打ち上げられ、日本人では初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんが宇宙へ飛んだ。

  • 1996年 icon

    Kyukyo’s History アクロス福岡での定期演奏会はじまる。山下一史が常任指揮者に。 福岡シンフォニーホールでの最初の公演は、山下一史常任指揮者就任記念の第187回定期演奏会。マーラー交響曲第1番ほかを演奏。この年、石丸の提言で九響合唱団が発足し、第189回定期演奏会「カルミナ・ブラーナ」でデビューした。

    1996's
    Event

    1996's EventYahoo!JAPANサービス開始 Yahoo!JAPANサービス開始 ヤフー株式会社が、国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」を開始。「ディレクトリ検索」と「キーワード検索」を提供した。

  • 1997年 icon

    Kyukyo’s History 第200回定期演奏会開催 闘病中の石丸寛が指揮した最後の演奏会。ブラームスの交響曲第4番のライブ録音はのちCD化された。

    1997's
    Event

    1997's Event地球温暖化防止に向け、京都議定書が採択 地球温暖化防止に向け、京都議定書が採択 世界各国が参加した地球温暖化防止京都会議にて、二酸化炭素など6種の温室効果ガスについて排出削減に向けた数値目標などを定めた京都議定書が採択された。

    ブラームス/交響曲第4番 1楽章より(指揮:石丸 寛)
  • 1999年 icon

    Kyukyo’s History 大山平一郎が常任指揮者に

    1999's
    Event

    1999's Event新通貨「ユーロ」誕生 新通貨「ユーロ」誕生 欧州連合(EU)加盟国の主要通貨として、ユーロが誕生。現在は、世界で米ドルにつぐ規模で取引されている国際通貨となっている。

  • 2003年 icon

    Kyukyo’s History 創立50周年を記念し、東京公演(サントリーホール)開催

    2003's
    Event

    2003's Event「地デジ」開始 「地デジ」開始 これまでのアナログ放送に代わり、12月に地上デジタルテレビ放送の導入が開始された。2011年7月に完全移行となった。

  • 2004年 icon

    Kyukyo’s History 秋山和慶が首席指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに

    2004's
    Event

    2004's Event九州新幹線開業 九州新幹線開業 3月13日、熊本県の新八代駅と鹿児島県の鹿児島中央駅を結ぶ九州新幹線が部分開業した。

  • 2005年 icon

    Kyukyo’s History 「中学生の未来に贈るコンサート」はじまる 福岡県内の中学生(福岡市内と北九州市内を除く)を地元のホールに招待する取り組みが福岡県市町村振興協会主催ではじまった。

    2005's
    Event

    2005's Event「愛・地球博」開幕 「愛・地球博」開幕 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)が愛知県で開催。「自然の叡智」をメインテーマに、120を超える国々が参加した。

  • 2013年 icon

    Kyukyo’s History 音楽監督に小泉和裕が就任。「九響ビジョン」を制定。 音楽監督就任披露演奏会として第323回定期演奏会を開催。九州の楽壇をリードする存在でありたいという思いを実現するため、九響の活動理念・活動方針を「九響ビジョン」として制定した。 

    2013年

    2013's Event富士山が世界文化遺産に

    富士山が、ユネスコ世界遺産委員会によって「富士山 信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録された。

    ベルリオーズ/幻想交響曲 4楽章より(指揮:小泉 和裕)
  • 2015年 icon

    Kyukyo’s History 「名曲・午後のオーケストラ」シリーズはじまる クラシックファンの裾野を広げる目的で土日祝日2時の名曲シリーズがスタート。終演後の「九響交流カフェ」もはじまる。このシリーズの立ち上げで、定期演奏会で九響初演の作品や演奏機会の少ない大作などを取り上げることが増えたため、聴きどころを事前に解説する「目からウロコ!?のクラシック講座」を翌年から始めた。

    2015's
    Event

    2015's Event選挙権18歳に引き下げへ 選挙権18歳に引き下げへ 公職選挙法の改正により、投票できる年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられた。国政では翌年の参議院選挙から適用された。

  • 2020年 icon

    Kyukyo’s History 5ヶ月間の演奏活動休止 パンデミックの影響を受け、16年ぶりの開催予定だった東京公演、新企画の「春のこどもコンサート」「吹奏楽ジョイントコンサート」の主催演奏会が相次ぎ公演中に。公式YouTubeチャンネルで公開した楽団員のテレワーク合奏が話題に。7/17の第387回定期演奏会より感染予防対策の下、演奏活動再開。

    2020's
    Event

    2020's Event「Go To トラベル」開始 「Go To トラベル」開始 新型コロナによる観光関連産業の経済の再興を図るため、政府による国内旅行の宿泊代金などを支援するキャペーンが行われた。

  • 2021年 icon

    Kyukyo’s History インターネット・ライブ配信はじまる 九響の演奏が東京オリンピック2020の閉会式で使用。 様々な理由で来場が困難な方にも九響の演奏会を楽しんでいただきたいとコロナ禍で始めた新事業。休憩中にはオリジナル・プログラム「楽談」を配信。医療従事者の方や遠方のクラシックファンから喜びの声が届いた。この年開催された東京オリンピック2020で、閉会式のアトラクション音楽として第344回定期演奏会の武満徹「波の盆」(指揮:川瀬賢太郎)が使用された。

    2021's
    Event

    2021's Event東京オリンピック開幕 東京オリンピック開幕 57年ぶりとなる東京でのオリンピックが開催された。国立競技場での開会式は、新型コロナの影響により無観客で行われた。

  • 2022年 icon

    Kyukyo’s History 「九響マタニティコンサート」はじまる 0歳から入場可とする主催では初の取り組み。妊婦さんから1歳までのお子さんがいるママには公演CDが後日届くマタニティチケットを特別価格で販売して話題を呼んだ。おむつ換えスペース、授乳スペースなどをロビーに設置するほか、アクロス福岡イベントホール内にはベビーカー席、フリースペースを設置。2公演ともに満席で好評を博した。

    2022's
    Event

    2022's Eventロシア軍、ウクライナ侵攻 ロシア軍、ウクライナ侵攻 2月、プーチンがウクライナでの軍事作戦を開始すると公表した後、首都キーウ近辺を含むウクライナ各地で砲撃や空襲が開始された。